TOPICSトピックス
赤ペン先生の添削指導/真剣ゼミ
皆さんこんにちは。
 満を持さずに登場、匿名希望の大島(仮名)です。
 今日は総務の仕事のほんの一部を紹介したいと思います。
総務では毎月月初に約400枚ほどの請求書を発行し、送付しています。
 請求書を発行したら各担当者ごとに振り分け、内容確認と押印をしてもらいます。
 その際、合計枚数を記入した付箋を貼り、そのうち送付しない分や手渡しの分の枚数を記入してもらいます。
と、ここで一体どのようなことをしているのかを具体的にご紹介します。
相続の達人・H野さんの例です。
 H野さんという苗字は私も入社してから初めて耳にしたくらい、あまりない苗字だと思いますが……。
 珍しい故か、よく電話で
ヒメノ
 シゲノ
などと間違われるそうです。
 ホテルに宿泊する際、予約の確認が取れずに名簿を見ると「髭野」と書かれていたこともあったとか。
ヒ・ゲ・ノ……( ;∀;)
 しかも漢字で髭って書ける方が素晴らしい!
 皆さんは書けますか?私は書けません笑
と、数々の誤名前伝説を持つ茂野さん。
 メール等でも時々自ら署名のネタにしてくれていて、クスっと癒されます。
 そこで、私も毎月姫野さんネタにあやかってみることにしました。
重野さんも赤ペン先生の如く、私のボケネタに対して真剣にツッコミ添削して下さるので、その後も捨てることなどできず。
 保管した付箋の数、6枚。
…………ろ、ろくまい?
 なんと、半年も添削を受けてました!
継続は力なり、ですね。(何が?)
 これからも氏寝野先生による的確な指導力と丁寧な観察力での添削指導を受けながら、ゼミ受講生として迅速な請求書の送付はもちろんのこと、
 日常業務の円滑な遂行を心がけたいと思います。
追伸:
 先生、今後は大きめの付箋にしますね!  小鳥
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
経営に関するお困りごとは
お気軽にご相談ください。
- 無料相談
 - 秘密厳守
 

